来間島リトリート
わたしと「みき」のモノガタリがここから始まる

来間島みき継承者になりたい、興味あります、
密かにそう思ってくださっている方へ
みきをもっと知りたいです、もっと学びたいです、興味あります
だけど自信がないです、いつか受けてみたいと思っています
様々な思いを寄せてくださっている方へ
そんなお声とても嬉しく思っています
そして、私ができることは何だろう?といつも問い続けています
お前がみきを作る時、神様の手がそっと寄り添うくらいになりなさい、
そう言われてます
島の先輩方に、「ヨーコちゃん、みきを作るのが上手になってきたな」と
昨年の旧正月でやっと言われ、とびあがるくらい嬉しかったりもしてますが、
それでも本当にまだまだ、まだまだ足りていないところが多々ありますが、
今、私ができることを、伝えられることを、全身全霊でお伝えしていけたらと思い、
リトリートの仕組みを2024年11月から変えています

来間島みきリトリートで得られること
〇島に生きる祈り
現地で、現地の人から学ぶ、これを重要視しています。この島の風、水、土、太陽に触れるからこそ、みきが神酒である理由が分かります。
〇先人たちの知恵と技
座学と実践をみっちりと学びます!
来間島と奄美みきなど他の地域のみきとの違いや特性をしっかりと学び技術を習得します。
〇オバァの言葉
オバァや島人たちとの時間は、また格別。謡ったり、踊ったり、笑ったり、今、島を生きる人の鼓動に触れてください。
〇これまでのリトリートとの違い
・来間島みきリトリートは、継承者コースの受講とセットになっています。
・リトリート終了後はオンラインでの講座の受講が必要です
〇リトリート後は、継承者コースの技編以降のカリキュラムの受講があります
・基礎編、発展編をオンライン(受講日は応相談)
・実践編
・成果発表


認定継承者さんの声
沖縄で暮らす人から習える「みき」を探していたので、やっと巡り合えた思いです。
島で生きる人の声、感覚はやっぱりリアル。
宮古で出会った来間島みきの美味しさに感激しました
発酵飲料ミキが、身近な道具と材料で、自分で作れるなんてそれだけで感動です!
来間島みきを学んだことで、自然と共に生きる私を取り戻し、毎日感じています。来間島みきから教えられたことは、かけがえのないもの。
日程概要



参加費
大人1名 220,000円
現地開催:強化リトリート参加費 110000円
※リトリートの料金に含まれるもの:1日目と2日目の昼食・特別授業:みきチョコWS・実技講習費・材料費
※現地までの渡航費および移動費、駐車料金、宿泊費はリトリート費に含まれません
+
オンライン開催:継承者コース受講費 110000円
(技編復習、基礎編、発展編、実践編、成果発表またはレポート提出)
(教材(テキスト、練習用材料9回分)込み)
合計 220000円
※2025年1月31日までのお申込み&お支払いの場合は
10000円引きの210000円になります
※来間島みき強化リトリートと継承者コースのすべてのカリキュラムを修了したら、認定証が授与され、来間島みき継承者としてのWS開催などの活動ができます
